【男性は誘惑が多い?】ヒゲを濃くする生活習慣を分析!

記事更新日: 2021/01/15

ライター: はっしー

この記事でわかること
ヒゲが濃くなる原因

■生活習慣との関係・改善方法

この記事を書いた人

はっしー 

学生の頃から美容に興味を持ち始め、スキンケア・ヘアケア・脱毛など様々な美容分野に精通!
数々の商品やサロンを実際に利用した経験を活かしその人にあった美容ツールを提供します!

ヒゲが人よりも濃い・・・

ヒゲの濃さは遺伝で決まる思ってませんか?

遺伝の要素は確かに大きい。しかし、普段の何気ない生活習慣が濃いヒゲの原因の可能性も!

はっしー

ヒゲが濃くなる原因と生活習慣との関係性を解説していきます!

ヒゲが濃くなる原因

はっしー

ヒゲが濃くなる原因は2つ!

遺伝

 ヒゲの濃さは遺伝によるものが極めて大きい!

 遺伝では男性ホルモンの量と毛穴の数によってヒゲの濃さが決まります。

はっしー

男性ホルモンは生活習慣で改善される場合があるが毛穴の数は一生変わりません

 毛穴の数が多いとヒゲが生えてくる量も多くなり、結果ヒゲが濃くなる。

たけし

こればかりはどうしようもない、

 生活習慣の改善でも薄くならなければヒゲ脱毛をオススメ!

はっしー

オススメは医療脱毛で半永久的な効果が期待できるメンズリゼ!

ワンポイントアドバイス!
両親が薄いと自分も薄い?

ヒゲの濃さは隔世遺伝する可能性が。
両親でなく、祖父母・親戚に似る事も多い。

ホルモンバランスの乱れ

 男性ホルモンの過剰分泌によるホルモンバランスの乱れもヒゲが濃くなる原因。

たけし

男性ホルモンって何?

男性ホルモンの役割
  • 骨や筋肉の強化

  • 脳内活動の活発化

  • 動脈硬化の予防

  • 精神面の安定

  • 性欲を高める

  • 体毛を増やす

  • 皮脂を分泌する   etc.

はっしー

男性ホルモンには健康に欠かせない重要な役割があります!

 男性の身体の中には男性ホルモン・女性ホルモン両方存在しています。

 そして、お互いが苦手な部分をカバーし合っているのです。

 しかし、ホルモンの構成比率(ホルモンバランス)が崩れると身体に悪影響を及ぼす場合も。

たけし

どちらのホルモンも重要!

 ホルモンバランスが崩れる大きな原因は
 生活習慣です!

 生活習慣の改善でホルモンバランスが正常に、結果的にヒゲの濃さが改善に繋がるのです。

ワンポイントアドバイス!
過度なホルモンバランス調整は逆効果!

ヒゲを薄くしたい理由から女性ホルモンを増やす事に注力すると結果的にホルモンバランスが崩れます。
確かにヒゲは薄くなるが、筋肉量・生殖機能の低下などの悪影響も!
あくまで大切なのはバランスを保つ事!

ヒゲが濃くなる生活習慣

たけし

どんな生活習慣がホルモンバランスに影響を与えるの?

ホルモンバランスを乱す生活習慣
  • 偏った食生活

  • 運動をする習慣がない

  • 睡眠の質が悪い

  • 過度なストレス

  • 喫煙

偏った食生活

 偏った食生活は男性ホルモンを増加させる原因になります。

たけし

どんな食べ物が影響する?

男性ホルモンを増やす食材
  • 肉系全般(牛肉・鶏肉・豚肉)

  • ニンニク

  • タマネギ

  • にんじん

  • アボカド    etc...

 これらを多く含む、スタミナ系の食事は男性ホルモン増やすメニュー。

たけし

男性が好きそうな食材ばかり!

はっしー

反対に男性ホルモンを抑え、女性ホルモンを増やす食べ物も!

男性ホルモンを抑える食材
  • 納豆

  • 味噌

  • 豆乳

  • ナッツ類

  • きのこ類   etc...

 大豆製品に含まれるイソフラボンという成分が女性ホルモンに近い働きをするため、ヒゲを抑制する効果があります。

たけし

イソフラボンは化粧品でもよく使われる成分!

ワンポイントアドバイス!
お酒は男性ホルモンに影響する?

お酒の過剰摂取は男性ホルモンの分泌を活性化させます。
また、アルコールの血行促進効果で毛の細胞に栄養が多く運ばれヒゲを早く伸ばす原因にも。
適量を守り、過度な飲酒を避けましょう!

 大切なのは偏らず、バランスの取れた食生活を送ることです!

はっしー

バランスの取れた食生活は美肌にも繋がります!

運動の習慣がない

 運動不足は男性ホルモンの排出を妨げる原因になります。

たけし

運動不足と男性ホルモンにどんな関係があるの?

 私たちの身体は、汗をかくことで男性ホルモンを排出しています。

 男性ホルモンを減らしホルモンバランスを正常に保つ事で結果的にヒゲを薄くできる。

たけし

汗をかければなんでも良いの?

 運動以外にも辛いものを食べた時の発汗も男性ホルモンを排出するには有効。

 しかし、辛いものには男性ホルモンの分泌を促す成分が含まれる事が多いため要注意!

 反面、運動による発汗は基礎代謝の上昇・睡眠改善・ストレス解消など多方面からホルモンバランスの改善にアプローチできるためオススメ!

はっしー

ヒゲだけでなくあらゆる健康面でのメリットがあるのが運動!

オススメの運動習慣例
  • 毎日20分の軽いウォーキング

  • エレベーターではなく階段移動

  • テレビを見ながら軽くストレッチ

  • サウナ

たけし

こんな軽い運動でも効果が!

 軽い運動でも必ず汗はかいています。

 ホルモンバランスの調整には大量の汗をかく必要がないのです。

はっしー

日常でできる軽い運動から始めてみましょう!

睡眠の質が悪い

 睡眠不足・質の悪さはホルモンバランス乱れの原因になります。

たけし

睡眠とホルモンはどんな関係?

はっしー

睡眠中に2つのホルモンが分泌!

睡眠中に分泌されるホルモン
■メラトニン・・・
心身のリラックス・睡眠を促進させる働き。抗酸化作用で肌の老化防止にも効果的。

成長ホルモン・・・
ダメージを受けた細胞の修復、肌のターンオーバーやホルモンバランスを整える働き

はっしー

最も大切なのは成長ホルモン!

 成長ホルモンは入眠後3〜4時間の深い眠り(ノンレム睡眠時)に分泌されるため、その時間帯に質の高い深い眠りにつく事が重要

 睡眠時間も当然大切で、6〜7時間取るのが理想的ですが、第一は睡眠の質を確保する事です。

たけし

大切なのは量よりも質!

たけし

深い眠り(質の高い睡眠)をするにはどうしたら良いの?

睡眠の質を上げる方法
寝る3時間前に食事を済ませる
消化活動は睡眠の質を妨げるため

寝る1時間前にぬるま湯に浸かる
寝るタイミングで体温の低下が入眠を楽に

寝る1時間前からパソコン・スマホ禁止
画面のブルーライトは脳を活性化させる

毎日決まった時間の起床・睡眠
身体が時間を覚え、楽に入眠・質が高くなる

はっしー

誰でも手軽に取り入れやすいものをご紹介しました!

 大切なのは自分の中で習慣を作ってしまう事

 最初は面倒と思いがちですが、継続する事で作業が苦では無くなります

過度なストレス

 過度なストレスはホルモンバランス乱れの原因になります。

たけし

「ストレスを感じないように」するのは難しい、、

 「ストレス」=「マイナスなイメージ」

があると思いますが、ストレスには良い面もあります

 例えば、ストレスによる適度な緊張は精神的・人間的に成長するきっかけになります。

 反対に、過度な緊張・長時間労働・人間関係のトラブルなどは悪い影響をもたらし、ホルモンバランスの乱れに繋がります。

はっしー

悪いストレスをなくす事が重要!

 大切なのはストレスを自覚し、「ストレスの対処法」「ストレスの回避方法」を学ぶ事

ストレスの対処法・軽減法
  • 自分だけ息抜きを作る

  • 深呼吸する

  • 運動する

  • 観葉植物を置く

  • 環境を変える

たけし

深呼吸・観葉植物は手軽でスグ実践できるストレス対策!

 深呼吸はリラックス効果、自立神経のバランスも保てる手軽な方法。

 観葉植物等で自宅に緑を取り入れるとストレスが約50%も抑えられる研究結果も。

はっしー

さらに自然の中に運動を取り入れると相乗効果!

 どうしてもストレスが改善されない場合は、職場を変える・住む場所を変えるなど「環境を変える」ことをオススメ!

はっしー

ストレスは自覚無く蓄積される場合も多い。まずは自覚する所から始めましょう!

ワンポイントアドバイス!
過度なストレスは手遅れになる?

ストレスは鬱病や健康的に甚大な被害をもたらします。発病してからの対策では遅い
自覚は無くても確実に身体に蓄積されます。
早期にストレスを自覚・対策する事が重要!

喫煙

 喫煙は、男性ホルモンの過剰分泌の原因に。

たけし

なぜ男性ホルモン増加に繋がる?

 タバコにはニコチン・タールなどの有害物質が多く含まれます。

 体内に取り込まれた後、身体は有害物質を排出するために男性ホルモンを過剰に分泌します。

はっしー

男性ホルモンは身体の防衛機能も備えています。

 また、排出時に毛穴が開いてしまい、そこから雑菌や紫外線の侵入を防ぐために太い毛が生え、ヒゲが濃くなる原因にも。

はっしー

睡眠の質の低下にも繋がり喫煙にメリットは1つもない!

ワンポイントアドバイス!
人が吸ってる煙でも影響あり?

タバコは吸っている人だけでなく、その煙を吸う人にも悪影響があります。
タバコを吸う事(主流煙)よりも、タバコから出た煙を吸う(副流煙)の方が身体的に悪影響が大きいため要注意!

はっしー

タバコがカッコいいは時代遅れ!自分のため・他人のためにも喫煙を止める努力をしよう!

おまけ:ヒゲは剃ると濃くなるは本当?

たけし

よく剃るほど濃くなるっていうけど本当?

 結論、間違い!

はっしー

化学的根拠は全くない!
この噂には2つ理由があります!

剃ると濃くなる噂の原因
  • 思春期の段階でホルモン量増加

  • 剃りによる断面の面積

 ヒゲを剃り始めるのは中学生が平均的。

 思春期は男性ホルモンが日々大幅に増え続ける時期

 そのため、ヒゲを剃ると翌日や翌々日に濃くなったと勘違いするのです。

たけし

剃ることではなく、ホルモンバランスで濃くなる!

 また、ヒゲを剃った後は剃る前と比べて断面図が広くなります。

 そのため、ヒゲの面積が大きく見え、濃くなったように見えるのです!

はっしー

青髭が目立つ理由がまさにこれ!

ワンポイントアドバイス!
誤った髭剃りは濃くなる原因に?

深剃り・誤った剃り方で必要以上に肌を傷つけると外部の刺激から肌を守ろうとして、ヒゲが濃くなる濃くなる事が稀にあります。
シェービングジェル等を使い、できるだけ肌に負担を掛けないように!

まとめ

 ヒゲの濃さは遺伝だけではなく、生活習慣に影響を受ける部分が大きいです。

 つまり、自身の生活習慣を見直しでヒゲの濃さが改善される可能性も0ではない

 どんな生活習慣がヒゲに影響するのかを理解し、対策する事が大切です!

この記事を書いたライター

はっしー

24歳、美容オタクのライター。

肌荒れ、濃いヒゲなどコンプレックスが多すぎて美容に目覚めました。

今まで経験してきた美容の知識をあなたに合った形で提供します!

この記事に関連するラベル

ページトップへ