■ 第一印象はイメージの8割を決める
■ 第一印象を高める2つ心理的テクニック
【第一印象の話】
— かなたメンタル美容コンシェルジュ (@kanata_cosme)October 14, 2020
第一印象がその人のイメージの8割を決めます…!
第一印象を高めるために…
☑︎ 肌や髪を綺麗にし、清潔感を出す。
☑︎ 匂いに敏感になり、不快にならない匂いを纏う。
☑︎ あいさつをしっかりする。
自分自身を見直そう
綺麗に見せようと思うから綺麗に見える
かなた
第一印象はその人の人間関係のほぼ全て。今後の人間関係にグッと差が出ます。
ここでは『第一印象の重要性』と『第一印象を最大限に高める心理テクニック』をご紹介していきます。
この記事を書いた人
かなた(メンタル美容コンシェルジュ)
このページの目次
第一印象は人間の本能的にイメージの8割を決めます。
異性にも両性にも好かれるような第一印象の持たせ方を解説していきます。
まずよく言われているのが『見た目』。
これは最重要項目です。というよりも当然あるスペックとして持ち合わせていないとこの後のテクニックは全く生きません。
かなた
ここで言う『見た目』はイケメンかどうか。ではないです。
ここで重要なのは『清潔感』
あなたが相手の立場だったとして『汚い相手』だったらまず絡みたくないですよね?
それは相手も同じでまず、「絡みたくない」と思わせては何も意味がありません。
かなた
清潔感に顔の造形は関係ないですからね。
大事なのは自分を綺麗に見せたいかどうか。です。
清潔感を出すには3つ意識しましょう。
変わりやすい順にご紹介します。
No.1 髪型を整える。
No.2 服装を整える。
No.3 肌を綺麗に保つ。
自分の変わりやすいところから変わっていくのがおすすめです。
髪型なんて美容院に行けば一発なので変わりやすいですよね?
かなた
「『見た目』は関係ない、大事なのは中身」と言いますが、
中身を見てもらう前に嫌なイメージを持たれるのは不利でしかないですよね?
ここからは第一印象を最大限に高める心理テクニックをご紹介してきます。
「できるか、できないか」ではなく、知っているだけで意識できるコツなので是非参考にしてみてください。
初頭効果とは…
「最初に与えられた第一印象を後々も引きずってしまう」心理的影響。
▼初対面の時、こんな人いませんか?
・挨拶できなかった人
・目を見れなかった人
・人の悪口を言ってた人
なんとなくこういった人たちと付き合いが長くなって「いいやつかな?」って思ってきたとしても、初対面の時のイメージが引きずってしまい、なんとなく信用できなくなってしまう。
初対面のせいで引っ掛かりができてしまうんです。
かなた
初対面で悪い印象を残してしまうと、その後の影響がすごく大きくなってしまいます。
逆に言えば、初対面の印象がいい印象ならば、そのイメージを引きずってくれるんです。
対策として、
第一印象を過剰なまでに高める。
・挨拶は必ず自分から
・気さくないい人のふりをする。
・相手に気持ちよさそうに話してもらう。
かなた
本当の自分だったらやらなくても、初対面だけは『いい人』を演じましょう。
■ 話し方のコツ
・「初めまして!自分〇〇って言います!」
・「今日よろしくお願いします!」
かなた
コツは『自分から』『相手に気持ちよく』です。
親近効果とは…
人間は誰かとコミュニケーションを取った時の、『最後の挙動』を覚えてしまう。
▼どんなに楽しく喋っていたとしても…
・最後の方、飽きて携帯をいじっている。
・「あ、スイマセン、予定あるんで帰りますね」(軽そうに)
こんな対応をしてしまうと、それまでの楽しかった時間が全て台無しになってしまうんです。
かなた
せっかく楽しかったのに最後にこんな対応をされるだけで「なんなんこいつ」みたいになりますよね…。
逆に言えば、話をあまり上手く喋れなかったとしても最後の効果で挽回のチャンスがあるということ。
最後の印象を最大限に高める。
・「話、聞いていて面白かったです!是非また話したいです!」
・「また、是非お会いしたいです!」
かなた
相手に「今日会ってよかったな」と気持ちよく帰ってもらえるような別れ際を意識しましょう!
最後のタイミングで諦めてシュンとしてたらもったいないです。
■ 親近効果を高める裏技
・最後に「また会おうね!」といって『握手』を求める。
かなた
打算的な方法ですが、握手をするだけで人っていい印象を持ってしまう物なのです。
今回『第一印象の重要性』と『第一印象を最大限に高めるコツ』をご紹介してきました。
第一印象を制す者は人間関係を制します。
あくまでも心理テクニックに関しては『見た目』が解決してから試すようにしましょう。
不潔って思っている人に握手求められたら印象最悪ですからね…。
この記事が、皆様の参考になれば幸いです。
仕事は都内の上場企業にてIT関係に勤めており、自分を多数の部門へ精通させるためにサイト管理人を始めました。
将来自分の在りたい姿を実現する為、日々楽しみながら書いています。
『すまぷら』はたくさんの人のすまいるを増やす目的で活動しております。